HOME > 全商品 > ブランド > Others(その他) > Turun Hopea(トゥルン・ホペア)/Pitsi(レース)/Pentti Sarpaneva(ペンッティ・サルパネヴァ)/ヴィンテージ(フィンランド)/シルバーリング
フィンランドのヴィンテージのシルバーリングです。
フィンランド TurkuのジュエリーブランドTurun Hopeaのもの、Pentti SarpanevaデザインのPitsiシリーズ。
Pentti Sarpaneva(1925-78)はジュエリーデザイナー、1967年からTurun Hopeaでアートデザイナーとしてキャリアを重ね、アートディレクターもつとめました。
"Pitsi"とはフィンランド語で"レース、レース編み"のこと。
繊細なステッチから生まれたような薄いプレートで作られたキューブ状のデコレートが印象的なデザインです。
こちらのシリーズは彼のデザインの中でも特に有名なものの1つ、このパターンは彼の母が作っていたレース編み(レース刺繍)からデザインされたため、
"Revinnäinen"とも呼ばれているそうです。
このシリーズではブローチ・ネックレス・リング・イヤリングなどアクセサリーが作られましたが、のちにグラスやキャンドルスタンドなどにもデコレーションとして使われています。
フィンランド TurkuのジュエリーブランドTurun Hopeaのもの、Pentti SarpanevaデザインのPitsiシリーズ。
Pentti Sarpaneva(1925-78)はジュエリーデザイナー、1967年からTurun Hopeaでアートデザイナーとしてキャリアを重ね、アートディレクターもつとめました。
"Pitsi"とはフィンランド語で"レース、レース編み"のこと。
繊細なステッチから生まれたような薄いプレートで作られたキューブ状のデコレートが印象的なデザインです。
こちらのシリーズは彼のデザインの中でも特に有名なものの1つ、このパターンは彼の母が作っていたレース編み(レース刺繍)からデザインされたため、
"Revinnäinen"とも呼ばれているそうです。
このシリーズではブローチ・ネックレス・リング・イヤリングなどアクセサリーが作られましたが、のちにグラスやキャンドルスタンドなどにもデコレーションとして使われています。
ブロンズやシルバー、ゴールドなどいろいろなマテリアルで作られていますが、こちらはシルバーとなります。
リングの幅は8mm、キューブ型の飾り部分はW16×D16×H10mmとなります。
リングの幅は8mm、キューブ型の飾り部分はW16×D16×H10mmとなります。
リング内側に下記の刻印があります。
Turun Hopeaの工房マーク, 王冠マーク, 830H, Turkuのタウンマーク, Q7(1969年製を意味します)
Turun Hopeaの工房マーク, 王冠マーク, 830H, Turkuのタウンマーク, Q7(1969年製を意味します)
とても良いコンディションです。
本アイテムは写真左になります。
Kirsikkaで扱っているヴィンテージのアクセサリーは実際に北欧などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、細かなキズや変色、変形などが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明しておりますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
またサイズのお直しはできませんので、サイズの合うものをご購入頂くかお客様ご自身でのお直しのご対応を頂くようお願い致します。
Kirsikkaで扱っているヴィンテージのアクセサリーは実際に北欧などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、細かなキズや変色、変形などが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明しておりますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
またサイズのお直しはできませんので、サイズの合うものをご購入頂くかお客様ご自身でのお直しのご対応を頂くようお願い致します。