スウェーデン Rorstrand社のParadisのプラターです。
Paula von Freymannデザインの"Paradis"="楽園"と名付けられたこのプラター、大小のニワトリたちやお花が手彩色で彩られています。
スウェーデン現地でもなかなか出会うことがないアイテムになります。
横長大きめサイズのため盛り皿としてお使いいただくのはもちろん、飾り皿としても存在感たっぷりです。
また裏面には「OVENWARE」(オーブンウェア)とあり、オーブンからそのまま食卓へも可能です。(オーブンにこのサイズが入ればですが...)
Paula von Freymannデザインの"Paradis"="楽園"と名付けられたこのプラター、大小のニワトリたちやお花が手彩色で彩られています。
スウェーデン現地でもなかなか出会うことがないアイテムになります。
横長大きめサイズのため盛り皿としてお使いいただくのはもちろん、飾り皿としても存在感たっぷりです。
また裏面には「OVENWARE」(オーブンウェア)とあり、オーブンからそのまま食卓へも可能です。(オーブンにこのサイズが入ればですが...)
表面にスクラッチがいくつかみられます。(写真赤枠内)
また製造過程でできた色飛びがみられます。
また製造過程でできた色飛びがみられます。
それ以外は目だったペイントロスもなく、ツヤもありとてもよいコンディションです。
Paula von Freymannは1939年生まれのフィンランド人セラミックアーティスト。
彼女はスウェーデンで、1962-64年に Rorstrand社、1964-66年にはUppsala-Ekeby社にも在籍、1966-86年にはSteninge Lervarufabrik社にもデザインを提供しています。
また1972年からは自身の工房をUppsalaに構えています。
本アイテムはRorstrand社における1962-64年の短い期間にデザインされたものと思われます。
彼女はスウェーデンで、1962-64年に Rorstrand社、1964-66年にはUppsala-Ekeby社にも在籍、1966-86年にはSteninge Lervarufabrik社にもデザインを提供しています。
また1972年からは自身の工房をUppsalaに構えています。
本アイテムはRorstrand社における1962-64年の短い期間にデザインされたものと思われます。
ご注文前にご確認をお願い致します
Kirsikkaで扱っているヴィンテージ商品は実際に北欧の家庭などで大切に使用されていたユーズド品です。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。
できるだけよいコンディションの物を実際に現地で厳選して仕入れて来ていますが、スクラッチやシミ、色あせなどが見られるものがありますことをご理解の上でご購入頂けますようお願い致します。
また陶磁器の裏面には焼成時の3点の支柱跡が見られます。
コンディションにおいて目立つものについては商品ごとになるべく詳しくご説明いたしますが、より詳しいコンディションをご確認されたい場合はメールでお問い合わせ頂きますようお願い致します。